遺言書作成

遺言書作成

ご相談いただきたいケース

  • 相続人の間でも、めごとがおこらないようにしたい
  • 相続人ではない人に、財産を残したい
  • 自分で相続させる割合を決めたい
  • 事業を引き継ぐ人に、必要な財産を引き継ぎたい
  • 遺言書の保管を、お願いしたい
  • 遺言内容通りになるよう、お願いしたい
  • ペットに、財産を残したい

遺言書ってなに?

「遺言」なんて自分には関係ない・・・・そう思っていませんか?
財産があるような資産家ではないし・・・・何かイメージ暗いし…縁起が悪い。手続きがめんどくさそう。しかし、ごく普通の家庭でも、いざ親御さんが亡くなったりすると、兄弟間でもめごとが起こるなんてことはよくあります。
自分亡きあとも、自分の財産を引き継ぐ次世代の人たちには、自分の想いを継いで、明るくなかよく再スタートしてほしい。そんな思いを残すためにあるのが「遺言」制度なのです。

遺言には次のような種類があります。

  • 自筆証書遺言:いちばん簡単に作成することができます。
  • 公正証書遺言:最もおおすめする作成方法ですが、費用が若干高くなります。
  • 秘密証書遺言:遺言を誰にも知られたくない場合に最適です。

【⇒わかりやすい遺言書作成の流れ】

手続きの流れ

  1. 作成にあたって事前相談・お見積り
  2. ご契約後、詳細打ち合わせ
  3. 相続人・相続財産の調査:戸籍等取得・相続関係説明図・財産目録作成
  4. 原案作成(自筆証書ならこの時点で作成)
  5. 公証人打ち合わせ
  6. 公証人役場にて作成

遺言書作成等の費用

自筆遺言書作成 34,800~
公正証書遺言作成 49,800~実費
公正証書遺言の立会 (証人) 10,000~
遺言執行者に関する手続 お問い合わせください

当事務所にご相談いただきたいワケ

当事務所では、法律上問題がない範囲で、お客様の意向を第一に最大限尊重し、遺言書関係業務を行っております。遺言では、誰に何をどういった理由から、相続させたい、もしくはさせたくないというご本人さんの意思の伝達と、それを受け取るご家族の理解の調整が最も重要になります。

当事務所では、そんな遺言の作成のお手伝いから、遺言書の保管まで、実績も多数ございます。
お客様のメッセージを添えた、次世代の方たちに向けた「明るい最高の遺言書」の作成をお手伝いさせて下さい。
最高の遺言のためには、気力・体力が充実している時機に遺言をつくっておくということが効果的です。

高齢になり認知症などを発症した後には、遺言をつくってもその効力を疑われる可能性があるのです。いつ何が起こるのかわからないのが人生です。万一の場合に、残された方々がとまどうことになることを防ぎ、勇気づけて、お客様の想いを継承してもらいたい。そんなために「遺言」をつくっていただきたいのです。

是非、早い時期に、遺言をおつくりになることをおすすめ致します。
遺言ができたとき、当事務所に依頼してよかったと、きっと思っていただけるはずです。